紅茶の7大産地と紅茶ジャムの作り方
紅茶は世界の20数ヶ国で生産されており、お茶の生産量の約70%を占めています。その中の主要生産国はインド、スリランカ、ケニア、インドネシア、中国の5カ国があります。品質の良い茶葉が作られる条件としてインドのダージリンは例外ですが、熱…
紅茶と緑茶の違いと国産紅茶べにふうきとは
普段何気なく飲んでいる緑茶と紅茶。何となく味の違いは楽しんでいるけれど、緑茶と紅茶は実際何が違うかご存知ですか?違う種類のお茶の木と思って いる人も多いかもしれません。実は緑茶も紅茶も同じ木(カメリア・シネンシス)です。なぜ色も味も違うので…
紅茶キノコの作り方と紅茶ケーキレシピ
日本では1970年代にブームになリ、アメリカでは1990年代から少しずつ人気になった「紅茶キノコ」は、海外ではコンブチャと呼ばれています。なぜそのような名前で呼ばれるようになったのでしょう。紅茶キノコとは紅茶キノコ(コンブチャ)は昆…
紅茶の香りのティラミスの作り方
おいしい紅茶がおいしさの秘密、紅茶ティラミスの作り方イタリア料理の締めくくりとして人気のティラミスを、紅茶の風味にして作ってみましょう。ティラミスはイタリア語で『天にも昇るおいしさ』という意味で、おいしさの決め手はなんといってもおいしい…
意外と合う!紅茶とご飯を使ったレシピ2選
紅茶でご飯がさらに美味しくなる日本には、ほうじ茶でご飯を炊く「茶飯」という料理があることをご存知でしょうか?炊き上がった茶飯に塩を混ぜて食べると、口の中に香りが広がって、これだけでもお茶碗一杯分ぺろりといただけてしまうほど美味しさです。…
マドラーと砂糖がひとつに!棒つきシュガーおすすめ3選
紅茶好きが愛用する棒つきシュガー来客時、いつもと違ったティータイムを演出したいという人におすすめの紅茶グッズが「棒つきシュガー」です。メーカーによっては「スティックシュガー(シュガースティック)」や「マドラーシュガー」、「キャンディーシ…
紅茶道具・ミルクピッチャーの使い方
ミルクティーには欠かせない紅茶道具 ミルクピッチャーまろやかな甘みが特徴のミルクティー。味の決め手となるミルクをどのように紅茶に注いでいますか?紅茶を茶葉から淹れて本格的に楽しむなら、欠かせない紅茶道具があります。それは「ミルクピッチャ…
紅茶の便利グッズ・ティーコゼの使い方
ティーコゼとは海外の映画やドラマでティータイムのシーンがあったとき、ティーポットに布製のカバーをかけているのを見たことがありませんか?この道具は、「ティーコゼ」といいます。「コゼ」とは、日本語で「茶帽子」という意味です。そのため…
便利な紅茶グッズ・砂時計とタイマー
砂時計とタイマーの役割美味しい紅茶を淹れるうえで、注意したいのが蒸らし時間です。茶葉の状態が気になるからと、ポットのフタをたびたび開けていては、美味しさの決め手となる「ジャンピング」の邪魔をしてしまいます。そこで使いたいのが、砂時計とタ…
ホットケーキミックスで紅茶の豆腐ドーナツと豆乳チャイと蒸しパンの作り方
もちもちの紅茶の豆腐ドーナツの作り方日々の体調や気分に合わせてごはんを作るように、おやつやデザートも体調や気分に合わせて作りたいですね。体調がよいときは、バターもミルクもたっぷりのヘビーなお菓子もおいしくいただけますが、ちょっと体調をリ…