Harrodsはイギリスの老舗百貨店
1800年代中頃、ロンドンで紅茶の小売業を開始したのが最初でした。1900年に入り、大きな百貨店に変身。日本に入ってきたのが1980年代と言われています。三越日本橋店の売り場に進出。高級店としての正装でなければ入店出来ないほどラクジュアリーな店舗でした。紅茶の他にクッキージャムや、チョコレートなどを購入できます。
Harrodsの紅茶は最高級ブランド
スペシャルティー
1 BLEND No.14(朝の目覚めに、ミルクティーに、アイスティーにも美味しい)
ダージリン・アッサム・セイロン・ケニアの4種類の茶葉をブレンドしたフレーバーティー。ハロッズバイヤーが厳選した自信作です。朝の目覚めに特に爽やかに1日の始動を助ける一杯となるでしょう。
2 GEORGIAN BLEND No.18 (日中のリフレッシュに、ミルクティー、アイスティーにも)
アッサム・ダージリン・セイロンのブレンド。渋みも楽しみつつ、ほんのりした香りなので後味はさっぱりした紅茶です。ストレートでもミルクでも良い紅茶。
3 BLEND No.49 (朝の目覚めに最適の紅茶)
開店当時から変わらない、5種類のインド産の茶葉のブレンドが香りと特有の渋みを醸し出す深い味わい。大人の味です。
ブレンドだけでも4種類も有ります。しかもハロッズの厳選された直輸入の本場の茶葉です。香りと渋みが他とは違う深い味わいの紅茶です。あなたも自分だけの自慢のお供に、お友達とのおしゃべりにちょっと贅沢なブレンド茶はいかがですか。
代表的な紅茶ブランドもHarrods
ダージリン No.14 Dargeeling
ヒマラヤ山脈のふもとで出来たダージリン。寒暖差を利用してうまみと渋みを絶妙な状態で作り出しました。ダージリンは「紅茶のシャンパン」として有名です。ですから渋みと香りが絶妙な、ダージリンのブレンドです。朝の目覚めに一杯飲みたい爽やかな味わいです。
アールグレイ No.42
アールグレイはベルガモットの香りを付けた茶葉は有名です。香りが柑橘系の爽やかな甘い香りです。中国産の豊潤なベルガモットの香りが特徴的です。アイスティーや朝の目覚めに適した紅茶です。
セイロン No.16
ウバ、ヌワラエリヤ、ディンブラ等の産地のスリランカ産のセイロン茶葉を贅沢に提供。コクのある渋みも癖になりそうな紅茶です。やはり朝の目覚めに良い紅茶です。
アッサム No.30
インドアッサム州で採れた、多湿地域を活かして豊潤な甘さになった茶葉を楽しめます。アッサムと言うと甘い香りが広がる優しい香りのする紅茶なので、ミルクティーが断然合います。朝の目覚めのミルクティーはこの紅茶で決まり。
如何ですか。ハロッズの紅茶は茶葉が高級です。高級な茶葉は香りが断然違うので、そんな上級の紅茶を楽しむ事が出来ます。
紅茶の他にも高級感満載のサイドメニュー
何とハロッズには美味しいジャムも揃っています。
1 コアレンジ ウィスキー入りオレンジ マーマレード
何とスコッチウイスキーを贅沢に入れたママレード。甘みを抑えてウイスキーの風味を高めた、大人のジャム。
他にストロベリージャム、ブルーベリージャムとミニボトルも有ります。ヨーグルトにも合います。
2 クッキーもハロッズは高級なお菓子。
ジンジャー、バニラ、レモンビスケットなど紅茶だけではなくコーヒーにもピッタリな美味しいクッキーです。パッケージもレトロ感満載のかわいい缶です。
イギリスの老舗紅茶、Harrodsはいかがでしたか。イギリスと言えばアフタヌーンティーが古くからの習慣で有名です。あなたもロンドンっ子の御用達のHarrodsの紅茶を大切な時間、大切な方たちとちょっと贅沢に味わいませんか?

