自宅でつくるドーナツは揚げたてが食べられるのでお子様も喜ぶ人気おやつの一つ。こちらでは、お子様から大人まで楽しめる紅茶入りのドーナツのレシピを二種類ご紹介したいと思います。どちらもホットケーキミックスを使用してつくるので、粉の調合をしなくても簡単につくることができます。是非挑戦してみてくださいね。
シンプルな紅茶入りドーナツのレシピ
まずはじめに、シンプルな基本となる紅茶入りドーナツの作り方をご紹介します。一回で約25個分のドーナツが出来上がるので、もし少し多いなと感じたら分量を半分などに調整してみてください。シンプルだけど紅茶をたっぷり入れているので、風味豊かですし外側がサクサクの出来上がりになります。
材料(作りやすい分量)
・ホットケーキミックス 300g
・砂糖 60g
・紅茶のティーパック 6パック
・牛乳 120cc
・卵 Mサイズ 1個
作り方
1)小鍋の中に牛乳を入れて火にかけ、牛乳が沸騰したら火を止めてティーパックを2パックを入れて蓋をします。
2)ボウルにホットケーキミックス、砂糖、紅茶のティーパックの中身4パック分を入れて混ぜ合わせます。
3)冷ました1)のティーパックをしぼって牛乳から取り出し、2)の中に1)のミルクティーと溶いた卵を加えて、全体が均一になるまで混ぜます。1)が冷えていることを確認してからいれてください。まだあたたかい場合は、氷や冷水を使って鍋ごと冷ますようにします。
4)170度に熱した油の中に、3cmの大きさに丸めた生地を入れて弱火でじっくりときつね色に揚げていきます。
おから入りのヘルシー紅茶ドーナツのレシピ
次にご紹介するのは、ヘルシーで栄養価も高いおからを使った紅茶ドーナツ。お財布にも優しいのでどんどん家庭で使いたい食材の一つですよね。味はおからが入っているとは思えない食感なので、お子様のおやつにもピッタリです。また、きび砂糖を使うことでよりコクのある旨味のドーナツをつくることができます。
材料(作りやすい分量)
・ホットケーキミックス 100g
・卵 Mサイズ 1個
・おから 20g
・水 大さじ3
・バター 10g
・きび砂糖 30g
・紅茶のティーパック 1パック
作り方
1)バターを電子レンジで温めて溶かしバターにする。
2)ボウルに卵を入れて溶きほぐし、水と1)の溶かしバターを加え混ぜ合わせる。
3)2)にホットケーキミックス、きび砂糖、おからと紅茶のティーパックの中身を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
4)生地を一つにまとめて、10〜20回手でしっかりこねる。
5)サラダ油を175度に熱して、3cm位の大きさに生地を丸めて揚げていく。
家族みんなで美味しい揚げたて紅茶ドーナツをいただこう
いかがでしたか?ドーナツづくりにホットケーキミックスを使うことで膨らみが足らなかったり、味で失敗するということがありません。紅茶味はティーパックの茶葉を使用するので細かく砕く手間もなく、このお手軽さも嬉しいポイントです。そして何よりも揚げたてが食べられる手作りドーナツはお子様にとっても最高のおやつになります。是非これを機に手作りで紅茶ドーナツに挑戦されてみてはいかがでしょうか。

