初夏の香りの紅茶のお菓子
新緑が目にまぶしく感じられる初夏の季節には、すっきりとした紅茶でリフレッシュしたいですね。レモン果汁やライム果汁をたっぶりといれたアイスティーは、その清涼感に体が癒されていくのを感じます。ミントやレモングラス、ライムリーフなどのハーブをいれた紅茶もおすすめです。濃い目に淹れた紅茶を氷たっぷりのグラスに注いで、淹れたての紅茶の香りもお楽しみください。
レモンクリームたっぷりのレモンティーロールケーキの作り方
レモンをふんだんに使ったレモンクリームを紅茶風味のロールケーキ生地で巻き込んだ、初夏にぴったりのさわやかなロールケーキです。メレンゲとゼラチン入りのクリームはふわっとなめらかで、レモンの風味によく合う食感です。ひと口食べると、レモンティーを食べているかのよう。ぜひ、冷たくひやしてお召しあがりください。
【材料】
(ロールケーキ生地)
薄力粉 70g
卵 3コ
卵黄 1コ分
砂糖 80g
植物油 大さじ1
水 大さじ1
紅茶の葉 大さじ1(お好きな茶葉で)
レモンの皮 1/2コ分
(レモンクリーム)
レモン汁 1コ分
卵 1コ
卵黄 1コ分
卵白 1コ分
砂糖 60g
粉ゼラチン 5g
水 大さじ1
(飾り)
生クリーム 100cc(泡立てやすい分量。残ったら、冷蔵庫で保管し、紅茶に入れてお楽しみください)
砂糖 大さじ1
ピスタチオ 適量
【作り方】
(準備)
・天板にオーブンシートを敷いておく。
・オーブンは200℃に予熱する。
・レモンは皮をすりおろして、絞っておく。
・紅茶の葉は、リーフティーの場合は細かく刻む。ティーバックは中身をそのまま使う。
・粉ゼラチンを大さじ1の水でふやかしておく。
・ピスタチオは殻つきのものはむいておく。
1.ロールケーキ生地を作る。ボウルに卵と卵黄を入れて溶きほぐし、砂糖を入れて、ハンドミキサーで白っぽく、ふんわりして筋が残るくらいになるまで泡立てる。薄力粉をふるいながら加えてさっくりと混ぜ、植物油、水、紅茶の葉、レモンの皮のすりおろしも加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
2.天板に流し込んで表面をならし、オーブンに入れて10分焼く。オーブンから取り出したらオーブンシートをはがし、上に紙をのせて乾燥しないように冷ます。
3.レモンクリームを作る。ボウルに卵と卵黄、砂糖1/2、レモン汁を入れてよく混ぜ、鍋に移して中弱火にかける。
4.卵白をボウルに入れて泡立て、砂糖を加えて角がピンと立つまで泡立てる。
5.3の鍋はときどきかきまぜ、ぷくっと沸騰したら火を止め、4の卵白のボウルに入れて、ゼラチンも加えてよく混ぜる。
6.冷ましたケーキ生地のオーブンシートをはがした面に2cm間隔に横にナイフで筋をつける。5のレモンクリームを塗り、ゼリー状に固まるまで冷蔵庫で冷やす。冷えたら手前からくるっと巻き、再びシートでくるんで冷蔵庫で1時間以上冷やす。
7.冷蔵庫から出して、3cm厚さにスライスする。生クリームに砂糖を加えて泡立て、絞り袋に入れる。スライスしたロールケーキの上にくるっと絞り出し、真ん中にピスタチオを飾る。
【ポイント】
カップケーキを焼いて、このレモンクリームをこんもりのせても美味しいです。
シナモンロールは大人気な甘いおやつパン
シナモン好きな人にとってはたまらない、甘いおやつパンのシナモンロール。ご紹介するのは、チャイをパン生地に練りこみスパイスの香りを効かせた、大人っぽいシナモンティーロールです。チャイ風味のふんわりもっちりのパン生地に、シナモンとざらめ糖をパラパラとふり、クルクル巻いて。シナモンの香りをかぎながら、作業のひとつひとつを楽しみながら作れます。
チャイ風味のシナモンティーロールの作り方
焼きあがりは、渦巻きの真ん中がぽっこり飛び出した可愛い形。ざらめ糖のじゃりじゃり感と甘いミルクアイシングがチャイ風味を引き立てて、大満足のおやつパンです。
材料(6個分)
強力粉 200g
砂糖 30g
塩 3g
バター20g
インスタントドライイースト 3g
牛乳 200ml
スパイスミックス(シナモンパウダー、ジンジャーパウダー、ナツメグパウダー、カルダモンパウダー 好みのブレンドで小さじ1/2)
紅茶ティバッグ 2袋
ざらめ糖 50g
シナモンパウダー 適量
〔ミルクアイシング〕
粉砂糖 80g
牛乳 小さじ2
作り方
1小鍋に牛乳、ティーバッグ、スパイスミックスを入れて弱火にかける。沸騰直前まで温めたら火をとめる。そのまましばらくおいて紅茶とスパイスの香りとエキスをしっかり出す。ティバッグを絞り、140mlを計量する。30度くらいまで冷ましておく。
2バターは室温にもどして、やわらかくしておく。
3ボウルに強力粉、砂糖、塩を入れて泡だて器で均一に混ぜ合わせる。インスタントドライイーストを加えて、混ぜ合わせる。
4 1を加え、手で混ぜてひとまとめにする。
5台に取り出し、手のひらでこすりつけるようにしながら生地を伸ばす。生地をまとめ、向きを変えてまた生地を伸ばす。繰り返しているうちに、べたべたしていた生地が手につかなくなる。
6伸ばした生地の上にバターをのせ折りたたむようにして包みこみ、生地をよくこねる。なめらかになり、ツヤが出てくる。
7生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかける。温かい場所で2~2.5倍くらいの大きさに膨らむまで発酵させる。
8生地を台に取り出し、麺棒で18x25cmに伸ばす。横長に置き、奥側の巻き終わり部分の生地を薄くする。
9ざらめ糖を生地の上にまんべんなくふりかける。シナモンパウダーを全体に好みの量をふりかける。
10手前からゆるめにくるくると巻き、巻き終わりの生地をしっかりと指でつまんで閉じる。
11巻いた生地を6等分にカットし、アルミカップまたはマフィン用紙ケースにのせる。天板にのせ、固く絞った濡れ布巾をかけ、温かい場所で約2倍の大きさになるまで二次発酵させる。
12オーブンを180度に温める。約15分焼く。
13ミルクアイシングをつくる。粉砂糖に牛乳を加え、スプーンで練り混ぜる。シナモンティーロールの上にスプーンでたっぷりかける。
ポイント
生地をくるくる巻くときは、ふんわりゆるめに巻きましょう。きつく巻いてしまうと、渦巻き模様が広がりません。巻き終わり部分が取れないように、指でしっかりとつまんで閉じることが大切です。カットした後、生地の端を指で整えるようにすると、焼き上がりがきれいです。ボリュームあるサイズです。可愛く小さめがお好みなら、8等分にカットして。

