紅茶&ホワイトガナッシュのサンドクッキーの作り方
紅茶風味の薄焼きクッキーにホワイトチョコのガナッシュをサンドした、クッキーサンド。クッキー生地は卵白を使用するラングドシャです。パリっとしたクッキーと甘いホワイトガナッシュの組み合わせが、とてもおいしい組み合わせです。もちろん、ガナッシュなしでクッキーだけでも楽しめます。
材料(約30個分)
バター 60g
塩 ひとつまみ
粉砂糖 50g
卵白 50g
薄力粉 50g
〔ホワイトガナッシュクリーム〕
ホワイトチョコレート 50g
生クリーム 40ml
作り方
1バターは室温に戻してやわらかくしておく。
2オーブンを170度に温める。
3ボウルにやわらかいバターを入れ、塩、粉砂糖の半量を2回に分け入れ、泡だて器で練り混ぜる。
4別のボウルに卵白を入れ、残りの粉砂糖を少しづつ加えながら泡立てる。とろりとしたゆるいメレンゲをつくる。
5 3に4の半量を加え、泡だて器で混ぜる。薄力粉をふるい入れ、ゴムべらで粉気が見えなくなるまで混ぜ合わせる。
6残りのメレンゲを加え、なめらかに混ぜ合わせる。
7 8mm丸口金をつけた絞り袋に入れ、オーブンペーパーをしいて天板に円形に絞り出す。天板の下をパンパンと手で叩いて、生地を少し広げる。
8 170度のオーブンで約10分焼く。
9ホワイトガナッシュを作る。ホワイトチョコレートを細かく刻む。小鍋に生クリームを入れて沸騰寸前まで温め、火からおろす。ホワイトチョコレートを入れて、混ぜ溶かす。そのまま冷ます。
10クッキーの1枚にホワイトガナッシュをスプーンで少量のせ、もう1枚のクッキーでサンドする。
ポイント
ホワイトガナッシュは冷えすぎると固まり、クッキーに塗りづらくなってしまいます。冷めたらすぐに塗ります。
紅茶のアーモンドチュイルの作り方
チュイルは、フランス語で「屋根瓦」の意味。薄く焼きあげて、クッキー生地がやわらかいうちに瓦のように丸くカーブをつけます。お菓子づくりで余りがちな卵白を使えるお菓子としても、覚えておきたいお菓子。アイスクリームやムースなどの冷たいデザートに添えても美味しいクッキーです。
材料(約30枚分)
バター 15g
卵白 25g
グラニュー糖 40g
薄力粉 10g
バニラオイル 数滴
紅茶ティバッグ 1袋
スライスアーモンド 30g
作り方
1バターを湯せんで溶かして、人肌温度に冷ましておく。
2ボウルに卵白とグラニュー糖を入れて、泡だて器ですり混ぜる。バニラオイル、塩、紅茶ティバッグの茶葉を加えて混ぜる。
3ふるっておいた薄力粉を加え、なめらかに混ぜ合わせる。溶かしバターを加えて、混ぜ合わせる。
4ラップをかぶせて、冷蔵庫で1時間以上休ませる。
5スライスアーモンドを加え、均一に混ぜ合わせる。
6オーブンを170度に温める。オーブンシートをしいた天板の上に、水にぬらしたフォークで生地を丸く広げる。
7 170度のオーブンで約12分焼く。
8生地が熱いうちに、麺棒にのせ手で軽く押さえてカーブをつける。
ポイント
生地は必ず1時間以上冷やしてから焼きます。スライスアーモンドがパリッと焼きあがるように、焼く直前に生地の中に加えます。泡だて器を使いますが、卵白を泡立てないようにすり混ぜます。レモンの皮やオレンジの皮をすりおろしたものを加えても、香り良いチュイルに焼きあがります。

