紅茶チーズクリームがアクセントのライムプリンの作り方
プリンのおやつはどなたにもよろこばれる定番スイーツですね。今回のプリンは、フレッシュなライム果汁を使ったとてもさわやかなプリンで、レモンよりも少し苦味が効いたさわやかなお味ですので、どちらかというと大人向けのプリンといえるかもしれません。ライムプリンの上には、アールグレイの香りをつけたチーズクリームをとろりとかけてアクセントにしています。ティータイムのおともにぜひお作りになってください。
【材料】プリン型またはココット型6コ分
(ライムプリン)
卵黄 3コ分
ライム汁 100cc
ライムの皮をおろしたもの 小さじ1
コンデンスミルク 300g
(チーズクリーム)
クリームチーズ 大さじ2
生クリーム 大さじ2
粉砂糖 小さじ2
紅茶パック 1袋(アールグレイがおすすめ)
【作り方】
1. ライムは洗って半分に切り、薄い輪切りを1枚切りとり、その1枚を6等分に切って飾り用に置いておく。ライムの果汁を100cc用意する。
2. ボウルに卵黄を入れて泡だて器で混ぜ、1のライム果汁を少しずつ加えて混ぜ、すりおろしたライムの皮も加え、コンデンスミルクも加えてよくかき混ぜる。
3. プリン型やココット型に等分にして注ぎ入れ、170℃のオーブンで15分ほど焼く。粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。
4. 紅茶風味のチーズクリームを作る。容器にクリームチーズ、粉砂糖、紅茶パックから取り出した紅茶の葉を入れて滑らかになるまで混ぜ、生クリームを少し
ずつ加えて混ぜる。
5.冷えたライムプリンにクリームと1の飾り用のライムを飾る。
【ポイント】
ライムが手に入らない場合は、市販のライムジュース(果汁100%のもの)を利用してもいいですね。冷たくさわやかなライムプリンと紅茶の香りのチーズクリームとの組み合わせ、ぜひ香り高い紅茶も淹れてお楽しみください。
紅茶チーズクリーム添えのキーライムパイにしても素敵
ライムプリンはパイ生地のフィリングにして、キーライムパイにしても素敵です。アメリカ・フロリダ州のキーウエストでとれるライムで作ることからキーライムパイと名づけられたこのパイに、ライムプリンに添えた紅茶チーズクリームを飾ります。さくっと焼き上げたパイにさわやかなライムと紅茶の香りがあいまった口あたりは、最高のティータイムになることまちがいなしです。
【材料】直径18cmのパイ型
(パイ生地)
冷凍パイシート 1枚(150g)
(フィリング)
上記のライムプリンと同じ
※ライムのスライスも用意する。
(紅茶チーズクリーム)
上記のライムプリンと同じ
【作り方】
1.冷凍パイシートは冷蔵庫に移して解凍し、薄くのばしてタルト型に敷き込み、冷蔵庫で30分以上冷やす。
2.1のタルト生地にフォークで穴をあけ、オーブンシートを敷いて重しをのせて200℃にあたためたオーブンで25分ほどから焼きする。
3.上記の作り方どおりにライムプリン液を作り、から焼きした2のタルト型に流す。
4.180度のオーブンで15分焼く。粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。
5.上記の作り方どおりに紅茶のチーズクリームを作り、冷えたキーライムパイにライムのスライスと一緒に添えていただく。
【ポイント】
ライムプリン同様、冷たく冷やしてお召し上がりください。

